「ホットヨガ興味あるんだけど実はよく知らないんだよな・・」
「ホットヨガってなんだろ?どんな効果があるの?」
皆さん、ホットヨガとはどんなものかご存じですか?
「ホット」というからには、「あたたかい」場所で行うヨガということは、大体イメージしているのではないでしょうか。
ホットヨガの定義とは、「高温・多湿」な環境で行うヨガのことです。
スタジオによって、温度や湿度は様々ですが、大体36度~39度。湿度50%以上に設定しているスタジオが一般的のようです。
そのような環境で行うヨガが、ホットヨガ。
では、一般のヨガと比べて、「効果」にどのような違いがあるのでしょうか。
ホットヨガとは?効果効能は?
まずは、「高温・多湿」の環境で行うということで、普通のヨガに比べて大量の汗をかきます。
通常、1時間のレッスンで、500ミリリットル以上の汗をかきます。
500ミリリットルと言うことは、ペットボトル一本分。すごい量です。
脱水状態にならないように、レッスン中はこまめに水分補給をするように心がけましょう。
そして、温かい環境で行うということで、ふだんこわばっている筋肉がほぐれて、よりヨガのポーズを深められると言われています。通常のヨガでは出来ないポーズも、ホットヨガではラクに行えるのです。
次に、ホットヨガで行うヨガプログラムですが、色々なものがあります。
日常の疲れを癒やす為に行う方は、リラックスを目的としたレッスンがオススメです。
立ちポーズは少なく、座位や寝ポーズが中心となるクラスです。
初心者にはこちらがオススメです。
大きな動きは少ないヨガですが、それでもホットヨガならば沢山汗をかけるので、とてもスッキリとした気持ちを味わうことが出来ます。
よりフィットネス効果が高いレッスンを希望される方は、ホットのアシュタンガヨガやパワーヨガがオススメです。アシュタンガヨガとは、決まったヨガのポーズを連続で行うヨガのことです。ハードなポーズを連続で行うことで、身体や筋肉に深くアプローチ。全身筋肉を使い、しなやかな身体を作ることを実現します。
アシュタンガヨガを進化させて、より筋肉にアプローチさせるヨガがパワーヨガです。
パワーヨガは、マドンナなどハリウッドセレブの間で大流行したヨガで、フィットネス効果&ダイエット効果が高いヨガであると言われています。
パワーヨガを、「ホット」の環境で行うことで、ダイエットの効果は更に高まると言われています。
ホットヨガって、どうやって始めるの?
ヨガは、動きやすいウエアと、ヨガマットさえあればどこでも始められるものです。
最近では、ヨガDVDなども多数発売され、映像を見ながら自宅でヨガをする人も増えていると言われています。けれど、「高温・多湿」の環境を整えなければならないホットヨガは、スタジオに通うことをオススメします。現在、沢山のホットヨガスタジオがあります。
その最大手は、「LAVA」です。
「LAVA」はテレビコマーシャルなどでもおなじみで、全国260もの店舗を構えています。
ホットヨガスタジオは、女性専用のスタジオも多いのですが、LAVAには男女同時レッスンが出来るスタジオも多数あります。LAVAは主要都市に店舗を構えていて、幅広いレッスン数、幅広い時間帯のレッスンを行っています。
ホットヨガスタジオ「カルド」も、全国に沢山の店舗を構え、プログラムが充実したスタジオであると評判です。
通常のホットヨガとは別に、最近注目されいるのが「溶岩盤」を使ったヨガです。
「溶岩盤」とは、文字通り溶岩盤を使っているヨガで、そこからマイナスイオンを放出されていると言われていて、ヨガをしながら自然のエネルギーを取り込むことが出来ると言われています。
溶岩盤ヨガは、ヒーターやエアコンを使って温めるスタジオと比べて、下からジワジワと温める効果によって、呼吸がしやすいのが特徴です。富士山の溶岩盤を使用している「インシー」や、バリの溶岩盤を使っている「アリュールヨガ」など、人気のある溶岩盤ヨガは着実に店舗を増やしています。
ホットヨガは、通常のヨガに比べて大量の汗をかきます。
スタジオには、動きやすくて軽量なウェアとたっぷりのお水。そして、下着が全て濡れてしまうほどの汗をかくため、換えの下着を用意しましょう。
ホットヨガでかく汗は、通常の「べたべた」した汗と比べて、サラサラとした水のような汗です。
汗が気持ち悪い方は、スタジオに通常完備されているシャワーを浴びるようですが、ホットヨガでかいた汗は、「自然の美容クリーム」にもなると言われていて、汗を拭いたあとは、身体を流さない方がより美容効果が高いとも言われています。
あまり汗をかかないという方も、ホットヨガを続けているうちに汗をたくさんかく代謝の良い身体へと生まれ変わっていきます。
ダイエットや運動不足解消になるの?
女性にとって、ダイエットは最大の関心事とも言えます。
特に30代後半になると代謝が落ちていき、同じような食生活を続けていても、「太りやすく、痩せにくいからだ」に変化していきます。
その強い味方が、ホットヨガです。
通常のヨガより、発汗作用の髙いホットヨガには、より髙いダイエット効果があります。
通常のヨガの消費エネルギーが、1時間のレッスンで100カロリーから200カロリーと言われる中、ホットヨガは300カロリー以上消費すると言われています。
更に、ヨガは筋肉を痛めることが少ないフィットネスなので、毎日行ってよいと言われています。
ホットヨガを習慣化することで、日頃運動不足になりがちな女性の方も、フィットネス美人に生まれ変わることが出来ます。
ダイエット効果や、運動不足解消に最適なヨガ。
更に女性にとって嬉しいのは、その美容効果です。
汗を大量にかくことは、肌にとってとても良いことです。
肌の新陳代謝を活発化させ、老廃物を流してくれる効果が期待できます。
そして、身体の深層部、更にリンパ節を刺激するヨガには、ホルモン分泌を促す効果があると言われています。女性は30代から、徐々にホルモンバランスが乱れてくると言われています。
太りやすくなるのも、肌がくすんでいくのも、ホルモンの乱れによることが多いようです。
ヨガでホルモン分泌を促すことで、より美しい身体へと変化していきます。
更に、ヨガでつく筋肉は、他のフィットネスでつける筋肉と比べて「インナーマッスル」にアプローチする為、とてもしなやかで美しい筋肉であると言われています。
女性が求めるのは、男性的なカチカチの筋肉ではなく、さわると適度にやわらかく、さわり心地の良い筋肉ではないでしょうか?ヨガのポーズをより深めていくことで、美しい筋肉と、しまったボディーラインを手に入れることが出来るのです。
ヨガにダイエット効果が高いこと、そして美容効果が高いことは、ヨガのインストラクターさんの身体を見れば一目瞭然です。
皆さん、透き通るような美しい肌、そして、出るところは出て、締まる所はキュッと締まっている、理想的なボディーラインをしています。
そう、30代からのエクササイズは、単に体重を落とすこと、ガリガリになることはNGです。
ダイエットとは、単に痩せることではなく、美しく健康的な身体を手に入れること。
そう、ホットヨガで行うダイエットは、この「健康的な美しい身体」を手に入れる為に、最適なのです。
さあ、あなたも、ホットヨガを始めることで、ヨガのインストラクターさんのように、美しくしなやかで、そして健康的な「ヘルシーボディ」を手に入れて、毎日をもっともっとステキに輝かせてはみませんか?